ブログ
-
2018.7の報告
暑い日が続きますね。 先月の報告です。毎月数字を出しているものの中に、ノラ猫さん達へのワクチン接種の数もあるのですが、 今月は過去最高数のご依頼がありました。生涯に一度きりでも、メリットのあるワクチン。 「外で暮らしていくこの子へのプレゼン... -
TNR、兄妹一緒なら・・・
深夜、捕獲スタッフが続々と猫さんを連れて病院へ戻ってきます。 日中は暑いので、やはり早朝か夜の捕獲のご依頼がとても多いですね。 この中の捕獲器の1つに、2匹の兄妹猫さんが入っていました。 ドキドキ、警戒心の塊になってしまっていますが、兄妹一緒... -
2018.6の報告
異常な暑さの続く毎日です。 地震、大雨以降、迷い猫の問い合わせも多いですが、1日も早く、皆が元の暮らしに戻れますように、心から願います。 なかなか更新できませんでしたが、先月の報告です。 □■□ 6月の報告 □■□ 6月の手術数 503匹 ... -
2018.5の報告 と妊娠率グラフ(のらねこさん調べ)
最近の病院内では、手術ができるかな?まだ早いかな?ぐらいの生後数か月の子猫さんたちが来ることが多くなってきました。 母猫さんとともに捕獲されてきて、仔猫さん達は里親探しのため保護され、母猫さんはリターンへ、という 少し切ないけれど先を見る... -
2018.4の報告
先月より捕獲送迎スタッフ3名体制になりましたので、 以前より断然素早く動けるようになったと思います(^^; 2匹に1匹だった妊娠率も下がってきた5月、TNRの進め時かと思いますので、どんどんご依頼いただければ嬉しいです。(逆に出産後の母猫さんがチ... -
TNRのN!vol.6
お久しぶりに今日の入院室の様子^^ と耳カット中の様子。 季節的に子猫連れでやってくるお母さん猫がちらほら。 お母さんが手術している間、検査の順番を待つ子猫たち。 この後お母さんとは離れて、里親さんの元に行くそうです。 今だけ見ると辛いけど、... -
2018.3の報告
桜が満開です、送迎車内では空調を効かせないと猫さんもしんどい季節になりましたね。 雨が続いた後の晴天続き。のらねこさんの手術室は捕獲スタッフが増え、30台ほどの捕獲器がフル回転の毎日です。 ただ、妊娠後期の子の堕胎手術も続き、正直滅入ってし... -
2018.2の報告
3月になりました。いきなり春の匂いがし始めました。猫さんたちの日向ぼっこ姿もよく目にするようになりましたね。 長い、寒い冬を乗り越えて、やっと陽だまりでホッとできる気候になってきたようです。 そしてのらねこさんの手術室もスタッフが増えてき... -
2018.1の報告
2018年、最初の月はご予約は多くても実際に捕まってきた猫さんが少ないイメージでした。合計も400匹を少し超える程の頭数でした。 これから、どんどん妊娠している猫さんの割合が増えてくることが予想されます。 妊娠後期の子の手術は、兎に角すべての関わ... -
昨年の捕獲、送迎先を見て
2017年、捕獲、送迎にお伺いした先一覧です。 尼崎、多いです!TNRに取り組む大きな団体さんもありますし、これはスタッフの持論ですが、とにかく尼崎は猫に優しい目線で付き合ってくださっている方が多い。自治会も動いているケースが多い、結果が数字に...