報告– category –
-
2019.2の報告、ついにスタッフ紹介ページOPEN
2月は本当にあっという間でしたね、だんだん妊娠している女のコが増えてきました。 また、来週の土曜日、9日はみるくの会さん主催譲渡会があります。 今月もステキなご縁がマッチングしますように^^ そしてそして、、長らく準備中でしたスタッフ紹介ページ... -
2019.1の報告 & 9日(土)みるくの会さん主催譲渡会!
少しずつ暖かくなってきました。 それにつれ、妊娠初期の猫さんが目立つようになってきました。だいたい今手術する女のコは妊娠初期(1~2週目)の子が多いですね。少しでも早く、負担の少ない時に手術していけたら、、と思います。 また捕獲現場でこの時... -
2018.12の報告
年が明けてしまいました、遅くなりましたが、2018年の1年を振り返ってのデータをお知らせで掲載しました。 2019年も毎日を楽しみながら突っ走っていきたいと思います。 先月の報告です。 □■□ 12月の報告 □■□ 12月の手術数 690匹 内訳) ... -
2018.11の報告
今年も妊娠猫さんがゼロの11月が終わりました。 代わりに、お腹に十分にお肉を付けてふっくらした猫さんがたくさんやってきました。 女のコなのにどうみても男の子ぐらいの体重のある猫さんの多いこと、、 しっかり栄養付けてこれからの寒い季節を乗り越え... -
2018.10の報告
気が付けば、のらねこさんの手術室、開院してから4年目の10月が終わりました。 最初の頃に比べると、捕獲のご依頼のパターンでとても多くなったと感じるのが、 「自治会でやります」 「マンションの管理組合でやります」 「会社でやります」 という、個人... -
2018.9の報告
1年で一番忙しい時期がやってきました。先月は過去最高数で752匹でした。 過去3年通して、毎年9月からやっと妊娠率が一桁になります。季節的に、猫さんにとってもTNRを進めるのに最適な時期ですね。 これから12月までは動かれる方がとても多いと思います... -
2018.8の報告
暑さも随分落ち着き、妊娠している子も少なくなってきたこれから、TNRを進めるにあたり最適な時期ですね。 ただ天候が不安定ですので、捕獲に動かれている方々は大変だと思います。 猫さんが怖い思いをしながらも如何に少しでも快適に、このTNR中を過ごし... -
2018.7の報告
暑い日が続きますね。 先月の報告です。毎月数字を出しているものの中に、ノラ猫さん達へのワクチン接種の数もあるのですが、 今月は過去最高数のご依頼がありました。生涯に一度きりでも、メリットのあるワクチン。 「外で暮らしていくこの子へのプレゼン... -
TNR、兄妹一緒なら・・・
深夜、捕獲スタッフが続々と猫さんを連れて病院へ戻ってきます。 日中は暑いので、やはり早朝か夜の捕獲のご依頼がとても多いですね。 この中の捕獲器の1つに、2匹の兄妹猫さんが入っていました。 ドキドキ、警戒心の塊になってしまっていますが、兄妹一緒... -
2018.6の報告
異常な暑さの続く毎日です。 地震、大雨以降、迷い猫の問い合わせも多いですが、1日も早く、皆が元の暮らしに戻れますように、心から願います。 なかなか更新できませんでしたが、先月の報告です。 □■□ 6月の報告 □■□ 6月の手術数 503匹 ...