ブログ
-
2017.3月の報告
雨が続きますね・・・ 猫さんたち、雨降りの中はどこでどう過ごしているんでしょうか。。 4月からどうぶつ基金さんのチケット、 各自治体の助成金が始まり、 動かれる方がぐんと増えたように感じます。 私たちも頑張ります。 捕獲、送迎については、 なか... -
TNRのR! vol.5
今日の送迎先でのこと。 TNまで終わった猫さんを連れて、餌やりをしてくださっている方のお家に到着。 今からR、元気に暮らしていくんだよ。って思いながら、 餌やりさんが出てくるのを待っていました。。 結構な時間待っていました。 さっき電話で「つき... -
TRNのN!vol.2
またまた捕獲送迎スタッフのU君の投稿です! *********************************** 基本的にこちらの病院では、 術後、一泊してもらってから次の日にリターンさせていただいてます。 麻酔の関係もありますが、病院とい... -
TNRのR! vol.4
先日リターンでお伺いした先。 お家の横のガレージが、まるで デザイナーズマンションのような猫さんスペースだったので 思わず、写真を撮ってしまいました。 ブロックで組まれた食卓はとても清潔にしてあり。 発泡スチロール製のベッドは風よけまで付いて... -
2017.2の報告
暖かくなりましたね。 今回の先月頭数報告は獣医より、です。 ******************* 先月は、昨年の2月に比べると妊娠している 猫さんの割合がとても多かったと感じます。 昨年は2月の後半からチラホラ妊娠している子が来るように な... -
TNRのN! vol.1
最近、不妊手術で病院にやってくる のらねこさん達が怪我を負っている事が多く、 先日も尻尾に大けがをした子が立て続けに2匹も、、、、。 どちらも断尾しなければいけないほどでた。 なぜケガをしたのか原因の特定は難しいですが、やはり大多数はオス同士... -
TNRのR! vol.3
のらねこさんの手術室の朝は、 前日手術をした猫さんたちのご飯の時間から始まります。 慣れない環境で、 緊張している子達が多いので、 半数ほどの子は口を付けてくれないのですが、 中にはご飯を入れた直後、 食べ始めてくれる子もいます。 まだ生後4か... -
TNRのT! vol.3
少し前のことですが、 捕獲のお手伝いにお伺いした先で、 今回のTNRを進めるにあたり、このようなチラシ配布を行い、 事後の報告もきっちりされていたので 参考になればと載せてみます。 様々なTNRがありますが、 どのように行うか、で 波及効果が期待でき... -
TNRのR! vol.2
昨日のリターン時のこと。 お母さん、お父さん(だと思う)、子2匹の、4匹が手術も終わり お家に帰るところでした。 これはその子猫さんたち。 車に揺られるうちに、 今までシーンとしていた、病院でも一言も発しなかった子猫たちが 耐... -
TNRのR!vol.1
今日は、捕獲送迎スタッフからの掲載です。 ------------------------------------------------------------------- のらねこさんの手術室で働かせてもらうようになり耳カットが手術済みだという証だけでなく 様々な証になっているんだ!と思うよう...